喘息学習会

第9回 西淀病院喘息学習会

第9回 西淀病院喘息学習会

日時:2016年11月19日(土) 14時~16時30分
場所:西淀病院医局会議室
参加者22名。今回は盛況で資料が足りないくらいでした。

報告者 大野啓文

① 吸入ステロイド薬について 【45分】講師:津森美保

  • 吸入ステロイドの概説のあと、噴霧吸入器とドライパウダー吸入器の2種類の特徴、違いについて説明しました。吸入する力がちゃんとあるかをチェックする器具(タービュテスター、ディスカストレーナー、インチェック)を紹介しました。
  • 服薬のアドヒアランス(「患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けること」を意味する言葉・・・治療法が患者にとって実行可能か、服薬を妨げる因子が何か、解決する対策を医療者と患者がともに考え、相談の上決定していく必要があります。)を妨げる因子は
    ❶ 薬の値段 ➋ 1日の吸入回数 ❸ 保存方法や携帯性 ❹ 生活スタイル ❺ 操作のしやすさ ➏ 効果が実感できない ❼ 残数のカウンターの有無
    があり各薬剤の特徴や価格比較表などを提示しました。吸入回数では1日2回吸入する必要のあるアドエアーやシムビコートから1日1回の吸入であるレルベアに変更した場合の調査紹介をしました。朝忙しくて朝の吸入を忘れがちな主婦の方、仕事の帰りが遅かったり、晩酌などで夜の吸入を忘れる人にはレルベアはお勧めです。

② 喘息治療の費用を減らす工夫 【15分】講師:大野啓文

喘息の治療費用は薬剤のほか時間外の救急受診費用、入院費用が負担となります。入院となる人の特徴は
① 吸入ステロイドをきっちり吸っていない ② 喫煙者 ③ 発作止めの吸入ばかり使う人 ④ 定期通院していない人 ⑤ ペットを飼っているなどです。
①-⑤に注意しましょう。吸入ステロイドのみならオルベスコが一番安価です。長期作用型気管支拡張剤との合剤はレルベアが一番安価ですが一日の吸入使用量で異なります。しっかり吸入ステロイドを忘れないで吸うのと禁煙が一番です。

③ 感染症の予防接種の話題 【15分】講師:大野啓文

肺炎球菌には90以上の種類(型物質)があって現在65才以上の高齢者に行われている肺炎球菌ワクチンはこのうち23種類(23価ワクチン)が含まれていますが年月とともに効果が薄れていきます。現在それとは別に小児科で予防摂取されている13価ワクチン(プレベナ-13)が高齢者にもうてるようになっています。補助はなく料金は1万円くらいです。効果のほどはまだ学会でも結論は出ていませんがアメリカやイギリス、カナダなどでは免疫状態の悪い人には勧められているようです。

④ ワンポイント情報

1) オーソライズドジェネリックについて 【15分】講師:津森美保
「先発医薬品と同じ医薬品をジェネリック医薬品として発売」したジェネリックのことで特許を持っている新薬メーカーがジェネリックメーカーに特許を与えて開発しており、他のジェネリック医薬品に先駆けて先発医薬品の特許が切れる半年前から、独占販売ができます。今回のシングレア・キプレスの「モンテルカスト」への変更はこれにあたります。ですから添加物も変わりませんので一般のジェネリックとは少し違います。
2) 喘息の人が飛行機に乗る際の注意 【15分】講師:大野啓文
離陸・着陸時の15~30分間に集中して気圧の変化が生じまること。機内湿度は、下がり長時間飛行の場合、湿度は20%以下まで低下。また酸素濃度も地上の7-8割に低下するそうです。。乾燥予防のペットボトルの持ち込み、機内でのマスク着用が重要。
3) 16年4月から65才以上吸入ステロイド使用者に保険適応された吸入補助器具・・スペーサーの効用について説明しました。
(ただし1回しかスペーサーは保険適応されません)

感想・・アンケート結果(17枚記入)

  • 半年に一度の学習会で有意義でした。
  • 少し早すぎて記録できなかった。
  • いろいろのテーマを説明していただき、ありがとうございました。
  • 飛行機と喘息の話は、今後役に立ちそうです。
  • プレベナー13の話は興味深かったです。
  • レルベアを使ってみたいと思いました。
  • エキスパートの方からこのように直接指導・勉強させて頂く機会はあまりないので、大変ありがたいと思います。
  • 知らないこともいっぱい学べてよかった。
  • 肺炎球菌ワクチンについては喘息患者には不可欠だと思います。
  • 少し説明が早くてプリントも小さくわかりにくいところがあったのですが、プレベナーが必要ということがわかりました。
  • 分かりやすい説明で大変参考になりました。
  • これからずっと参加させていただきたいです。
  • 喘息患者について必要な情報と新しい知識を教えてくださって感謝しています。
  • 初参加ですが、聞きたいことも聞けてよかったです。

今後の予定
第10回西淀病院喘息学習会
日時:2017年7月8日(土)14時~
【日時が変更になりました】
場所:西淀病院2階医局会議室
詳細は決まり次第掲載します。


<お問い合せ先>
西淀病院 医局宛て

〒555-0024 大阪市西淀川区野里3-5-22
電話:06-6472-1141 FAX:06-6474-7685


PAGE TOP