喘息学習会

第16回 西淀病院喘息学習会の報告

 新型コロナ感染が小康状態となった2021年12月18日、1年2か月ぶりに第16回喘息学習会を行いました。参加者は8名でしたが、久しぶりにみんなが顔を合わせた学習会で、そのあと各自の近況報告も出し合いました。2回目の文集も作成できていたので参加者にお渡しし、後日投稿者には送付予定です。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。今後も交流も大事にした学習会を続けたいと思います。

開催日時:2021年12月18日14時~16時  場所:のざと診療所3階会議室

「最近出た喘息の薬:生物学的製剤ってなに?」 

講師 森脇幸恵薬剤師

 重症難治性喘息の治療薬として最近よく使われている生物学的製剤4剤(ゾレア、メポリズマブ、ファセンラ、デュピクセント)の作用機序や特徴について詳しい資料をつけて説明しました。

「喘息の最近の話題から」

講師 大野啓文医師

  1. 昨年できた喘息学会が喘息が専門でない医師向けの「喘息診療実践ガイドライン2021」を発行しました。日本アレルギー学会も「喘息予防・管理ガイドライン2021」を3年ぶりに発行しています。喘息治療もどんどん進んできています。
  2. 喘息発作で1年間に死亡される患者さんはここ数年1500人前後で推移していましたが、2020年は激減して1200人以下になるようです。新型コロナ感染が始まってから喘息患者さんが吸入ステロイドの服用順守率が高くなり、喘息で入院する率も減っていることも一因のようです。皆さん吸入はしっかりしましょうね!
  3. 最近スピリーバレスピマット(長時間型抗コリン薬)の使用される患者さんが増えてきています。気管支拡張作用と気道分泌抑制作用が優れていることが今回のガイドラインでも高く評価されています。各種薬剤の喘息薬としての効能をわかりやすく説明しました。
  4. 生物学的製剤は注射薬で高価ですがアトピー性皮膚炎や副鼻腔炎の合併している喘息の方、血液検査で白血球の中の好酸球というのが多い人などには効果的で、経口ステロイド内服中の人や1年に何回か発作でプレドニンを数日間飲むような人に勧められています。高価ですが患者さんの年収や保険などにより負担が少なくなる人も少なくありません。

 

最近でた喘息の薬:アテキュラ、エナジアについて

講師 森脇幸恵薬剤師

  1. アテキュラは粉末の吸入製剤で吸入ステロイドと長時間作用型気管支拡張剤(β刺激剤)の合剤です。1日1回吸入でレルベアと違うところは1回ずつカプセルを吸入器に装着し、吸入後きっちり吸えたか確認できることと、吸入薬そのものの気管支拡張剤が即効性であることです。価格はレルベアとほとんど変わりません。
  2. エナジアはアテキュラに長時間作用型気管支拡張剤(抗コリン剤)が追加されています。この二つの製剤はブリーズヘラーという吸入器が使われていて吸気が弱くても吸いやすい、聴覚(吸うとカラカラ音が鳴る)と味覚で吸えていることが実感できる特徴があります。

 

「新型コロナウイルス感染下における免疫力向上を謳うサプリメントの実態調査」

講師 冨士代真希薬剤師・日本栄養協会NR/サプリメントアドバイザー

 2021年6月に消費者庁から「新型コロナウイルスに対する予防効果を標榜する健康食品の表示に関する改善要請および一般消費者への注意喚起」という勧告が出ています。「新型コロナ感染によく効くビタミン○○のおすすめ」「コロナ感染予防になる○○サプリ」本当かと思わせる色んなコマーシャルがあふれているが、騙されないことが重要。サプリメントには医薬品副作用被害救済制度の対象とはならず、すべて自己責任となるので注意が必要。サプリについて調べたかったら、厚生労働省所管の国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所のウェブサイトに「『健康食品』の安全性・有効性情報」データベースで検索してみてください。

意見・感想

  • 貴重な情報ありがとうございます。大変勉強になりました。
  • 専門的で解りにくいところがありましたが「最近の喘息の話題から」という情報が大変良いです。
  • 喘息の薬一覧はよくわかって良かったです。スタッフの方ありがとうございます。
  • コロナと喘息、サプリのこと薬のことなど内容も充実していてよかったです。
  • 治療薬について、もっと自分自身勉強したいと思いました。
  • この勉強会をとても楽しみにしています。皆さんのお顔を見ると「ああ、皆さんとまた会えた」とうれしくなります。「みんな生きていて出席できた☆」と安心します。
  • すごく勉強になりました。生物学的製剤が今後どのように使用されていくのかがすごく興味がわきました。

次回の開催は新型コロナウイルス感染の状況を見ながら2022年6月もしくは10月ころを予定しています。


<お問い合せ先>
西淀病院 医局宛て

〒555-0024 大阪市西淀川区野里3-5-22
電話:06-6472-1141 FAX:06-6474-7685


PAGE TOP